自分たちはもういい。みんなでワイワイしたいー長谷夫婦のカタチ

Sponsored Links

 

夫婦のカタチ

愛し合って結婚して夫婦になったのに、毎日を過ごすうちに「なんでこの人と結婚したのかな?」とモヤモヤすることはありませんか?

パートナーを嫌いなわけじゃない。でも、「夫婦関係はこれでいいのか?」「本来、夫婦はどうあるべきなのか?」など考えて、頭の中がごちゃごちゃになってしまう。正解がないテーマだけに、どうやって気持ちを楽にすればいいかわかりにくいですね。

僕は婚活アドバイザーとして活動する中で、様々な人の相談に乗ってきました。話を聞くうちに、夫婦関係の悩みの原因は、自分たち以外の夫婦のあり方を知らないからでは、と感じるようになりました。そこで、いろんなライフスタイルを送る夫婦を紹介して、夫婦関係に悩む人のヒントになるサイトを作ろうと思いました。

「夫婦のカタチ」では、ちょっと変わった生き方をしながらも、強い絆で結ばれている夫婦の考え方や行動を紹介していきます。

 

今回は、長谷夫妻の夫婦のカタチ。

美男美女カップルとはまさにこのお二人のこと。

 

お話を伺っていて、自由でお互いを尊重した姿勢が本当に心地よかったです。

旅して2ヵ月。最近のトラブルを聞かれてもすぐに浮かばない。

「屋台で頼んだ焼きそばで、卵付きで頼んでないのに卵が付いてきて、余計にお金払ったことぐらい」とのこと。ピックアップすることも、寛大さが感じられますね。笑

 

 

出会いのエピソードは??

 

じゅりさん(以下、じゅり)

出会いは私が友達とクラブに行ってて、

向こうもクラブに友達といってて、友達同士が友達だった。

終わってみんなで10人ぐらいでラーメン屋に行きました。

 

ーーなかなかその人数でラーメン屋行かないですね。

 

じゅり

夢ってなに?って聞いてきて。なかなかそういうこと聞く人いなかった。

世界一周したいっていったら、向こうも同じだって。

 

ゴロウさん(以下、ゴロウ)

なかなか付き合えなかったんですよね。

好きって言い続けて。なんだかんだ付き合えて。

しばらくして一緒に暮らすことになって。

 

じゅり

何回も告白してきたよね。

 

ゴロウ

最初はカラダの関係からだったんですよ。

それで、「付き合おうよ」って言ったんですけど、それは嫌だって言われて。

なんだこいつは!ってなって。笑

 

じゅり

 

ゴロウ

周りの友達からはゴロウさん騙されているよって言われたんですけど、自分としては絶対大丈夫って確信があって、告白し続けました。

 

同棲するのに親に挨拶行ったんですけど、同棲するなら1年以上住みなさいって言われて、早く世界一周したかったんで、同棲するなら世界一周したくて。

 

親出たら早いですよ。じゃあ結婚したい!!って決めました。

 

 

どうやって今の暮らし方を決めたんですか??

 

ゴロウ

最初は、世界一周したいって話で2年前に半年間行きました。

当時、ブログや転売をやったりして、それでお金を稼ぎながら暮らしたいなって思いました。

でも、なかなか思うようにいかなかったんですよね。

自分たちの知識が足りなかったし、身体がもたないってのがありました。

 

僕は仕入れをしたいし、じゅりは観光したいってそれぞれのやりたいことがあり、けっこうバタバタしてしまって。

一回帰ってきて、また仕事をしたんですよね。

それで、お金は稼げたんですけど、苦しくて。

やりたくもない仕事で稼いでいくの嫌だなって。

そんなこと思っているうちに、プロブロガーのやぎぺーさんのブログを見だしたり、フリーランスの情報を見るようになりました。

じゅりも、そんな生き方に対して「いいと思うよ」って言ってくれたんです。

やりたいことで稼ぎたいって思いが芽生えてきて、今にいたりますね。

 

前の世界一周は旅メインで、移動とかにかなり時間かかっちゃったんです。

今はブログやったり、お金に変わるものに比重を置いて、ゆっくりする時間を作りながら生活してます。

 

ただ、なかなか収入が追いつかなくて。

最初はオーストラリアとか島国行ったり、海近いところに行きたいと思ってたんですよ。

オセアニアに行こうと思って、でも住むには物価が高い。笑

今は収入をとにかく得るために、物価の安い東南アジアで暮らしてます。

 

ーーじゃあゴロウさんたちがアジアから移動したら、収入得たんだ!って思っていいんですね。笑

 

 

お金の管理ってどのようにしてるんですか??

 

ゴロウ

簡単に言うと、お互いに干渉していないですね。

お互いの貯金がいくらあるかって大体わかってるけど、基本知らないんですよ。

個人責任でやってます。

それぞれの収入の中でほしいものを買ってますね。

 

じゅり

以前、働いている時はまさにそれでした。

今は二人合わせても収入がほんのちょっとしかないんで。笑

もう自分の貯金も把握していないぐらいなんです。

お互いのカードを駆使しながらやりくりしてます。

 

ゴロウ

その日に使ったお金がいくらかは僕がメモしてます。

ざっくり1ヵ月二人で10万円などと決めて、宿はいくら、食費はいくら、交際費はいくらとか、ざっくりは決めてます。

 

ーー月10万でいけるんですね!

 

じゅり

移動すると10万ですけど、移動しないでいるとそこまでいかないです。

家賃は3万って感じで、食費は1食150円とかなんで。

 

ーーサバイバーな感じでいいですねぇ。うちもそんな感じです。

僕の稼ぎ次第で、遊べるんですよね。笑

 

ゴロウ

いいじゃないですか。がけっぷちで。笑

 

ーー楽しみながらいきたいなぁと。

 

ゴロウ

それですよね!過程が楽しければいいですよね。

貧しくて苦しいとか、我慢して大変だねってなるかもしれないけど、それを楽しんじゃったらそれって幸せですよね。

 

ーーほんとそうですよね。お二人見てるとどんなことでも乗り越えられそうって思います!

 

 

苦しい局面を乗り越えた思い出深いエピソードってあるんですか?

 

ゴロウじゅり

・・・

・・・

うーん…ないなぁ。笑

 

ーーえー!やっぱり自然にサバイバルしてるからなんですかね。

 

ゴロウ

そうですね。ことあるごとにトラブルはあるはずなんですけどね。

 

例えば僕が仕事辞めるってなったとして、家庭によっては奥さんに「先の保証もないのに辞めるなんて言わないで!」って言われたりしますよね?

そういう時は、自分の意図を伝えるようにはしてるんですよね。

 

じゅり

二人で乗り越えるって感じじゃないんですよね。

自己責任感がお互い強いかも。

 

大きなこと起きるときは相談してるって言ってるけど、気付いたら3ヶ月後に辞めるとか、事後報告で相談とかじゃないんですよ。笑

 

別に反対しないからいいんですけどね。

相談になってない。笑

 

ゴロウ

確かに、相談ではないのかな。笑

僕が状況を先につくっちゃってるんですよね。

 

旅行中に指輪を失くしちゃったことはありましたが、それは悲しいエピソードでしたね。

 

じゅり

失くしたものは失くしたで、もういっか!って感じです。

 

ーーお二人の在り方がニュートラルすぎていい感じですよね。

 

じゅり

他のご夫婦ってどんな感じなんですかね??

 

ーー例えば、旦那さんが独立する節目であったとして、それを良しとしない奥さんもいます。

どういうコミュニケーションを取るかが大切になりますね。

話し合ってもわかりあえないカップルは、それで別れることもあります。

 

ゴロウ

なるほど。価値観の違いがあると厳しいのかもしれないですね。

僕が辞める時は、「いいんじゃない」って認めてくれて、特にトラブルにはならなかったですからね。

 

ーーすごく柔軟さのあるお二人ですよね。認め合いが自然にできていることが伝わります。

 

 

お二人が考える、大切にしているものってどんなものがありますか?

 

じゅり

二人で過ごすのもいいけど、もっとみんなで過ごしたいねって。

私たちだけがこういう楽しい生活をしていても、周りが会社勤めで海外に行けなくて、つまらないよねって話をよくします。

誰かを大切にしようということを大切にしようとしています。

 

ブログも、まだ始めたことのない人たちには教えることができます。

バックパックで旅したことのない人に教えたりしますね。

 

ーー自分たちだけで完結させないんですね。

 

じゅり

自分たちのことはもういいかなって。

もう楽しんだし。笑

普通に暮らしてたら、仕事などで離れることもあるじゃないですか。

毎日ずっと一緒にいて、もう何十年間分も過ごしたって思うんです。笑

うちらはもう、そこはOK。

みんなでワイワイしたいんです。

 

ーーゴロウさんも同じ思いですか?

 

ゴロウ

二人で楽しいと思えることがあったらそれでOKで。

あとは二人の得意、不得意があるので、できることは率先してやって、できないことはお願いする。

それは大事にしてますね。

 

ーーバランスが取れてていいですね。

 

ゴロウ

できないことはできないって認めちゃう。

極端にやってますね。

その代わり、できることはたくさんしようって。

 

ーーいやー、パートナーシップの教科書ですね。笑

 

ゴロウじゅり

 

ゴロウ

結局、押し付けになっちゃうと良くないと思うんです。

お互い損して、辛い。

得意と不得意のバランスを保てば成立するんですよね。

ただ、お互いできないことも絶対あるんで、そういう時は協力し合ってやりますね。

 

ーーうまくいかないカップルって、押し付け合いが多いと感じます。

終始、お二人の関係性には相手を尊重する在り方を感じました。

 

ゴロウ

いやぁ、なんか特別なことなくてすいません。

 

ーーいやいや、大切なポイントありすぎです!笑

お二人のブログを見ていて、その在り方を見ていたら、夫婦の大切なことが学べるって思います。

 

ゴロウ

理論立てて話したりはできないですけど、自分たちが当たり前って思っていることが皆さんにとって素敵なことだったら、いいですね。

 

ーー僕も感覚人間で、妻と普通に過ごしていることを周りがいいね!って言ってくれて気付いて、最初は言葉にして落とし込むのに苦労しました。笑

 

ゴロウ

そのデータというかパターンというか、それが積み重なっていったら、やっちさんからすごい的確なアドバイスができそうですよね。

 

ーーそうですね。多様性ある夫婦の在り方を示すことで、「これもありなんだ」ってたくさんの人に気付いてもらえたらいいなって思ってます。

 

ゴロウ

夫婦の数だけカタチがありますよね!

それぞれのカタチを見て、何か感じるものがあって、良い部分を取り上げられたらいいんじゃないかな。

 

ーー夫婦の理想の形があっても、あきらめちゃうことが多いんですよね。

お二人は二人だけで完結せずに外に発信して、外の人に向けて愛を広げているので、本当に素晴らしいと思います。

 

ゴロウ

自分で完結させることに飽きちゃってるんですよね。

モノを買うことに飽きちゃって、それで経験に価値を見出してます。

でも、経験も自分たちだけじゃつまらなくて。笑

それが、もっと大きく広がったらいいなとは思いますね。

 

ーー改めて感動です。ご馳走様です。笑

今日は本当にありがとうございました!!

 

 

総括

終始、ナチュラルさと相手を尊重する姿勢が見れた長谷夫妻。

それって苦しくない?それって怒らない?って思わず感じてしまうことを、笑い飛ばせてしまう力強さがお二人にはありました。

でも決して話し合っていないわけではなく、言いたいことが言える安心の場が二人の中にできているんじゃないかと感じました。

本当に素敵なご夫婦♡

お二人が日々更新しているブログを是非、見てみてくださいね!

Sponsored Links

2 件のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    14 − 3 =